kaage精進録

雑な解説とかライブラリとかおきもちの垂れ流しです。

2020数理の翼Nセミナー参加記

3月に予定されていた、数理の翼伊計島セミナーが中止となり、数理の翼Nセミナーと名前を変えてオンライン開催となった。 参加した感想などをここに記す。

Day1

簡単な器材説明や、Zoomの使い方の確認があった。 そのあとはabc予想に関する話をちょっと聞いた。面白かった。

Day2

絶起した。 Zoomを開くと、物理学の講義をしていた。幸い途中からでも理解できたので、よかった。 シュバルツシルト半径の話から始まり、ブラックホールの情報喪失問題など、理論物理学でどういうことをするかが分かって面白かった。 午後は、脳科学の講義があった。これも聞きがいがあった。 夜ゼミでは、eの話をしようと思ったが、資料が完成しそうになかったのでやめた。 物理学の教授の夜ゼミを聴きながら、eに関するスライドを作った。

Day3

前夜は半徹夜みたいな感じだったが、絶起はしなかった。 この日は音声学の講義だった。めちゃくちゃ面白かった。 参加者発表では、AtCoderの紹介をして、eについて夜ゼミまで考えてもらおうと思ったのに、スライドのミスで答えが見えてしまった。 証明を考えてくださいなどと言い訳代わりに言い残して終えた。 夜ゼミでは、eの解説をしたが、7人しか来てくれなかった…(号泣) 伝わったかもよくわかってない。 途中からmasaさんの物理学のほうに参戦して、感動した。

Day4

最終日だった。 午前中はトロピカル代数の講義だったが、セグ木に載るアレなので、前半は実家のような安心感があった。 幾何に応用する話は、なるほどなあと思って結構感動した。 一応筑駒入試コン-文化祭を紹介した。 夜ゼミは、ヘルパンギーナさんのヤング・タブロー入門を聞いた後、またmasaさんのところに行った。 感動したので物理をやろうと思う。

Day5

閉会式があった。 早朝2時半まで物理を聞いていたため(←!?)絶起が心配だったが、しなかった。 閉会式の後ちょっと雑談をして、参加者同士で連絡先を交換するなどした。 なお、この日も翌日の2時までStarry Skyと戦っていたため、次の日は13時起床だった模様。

おわりに

オンラインだったけどまあまあ楽しかったです。 夏季セミナーも行きたいが、通るか…。 あと、情報しかできないのはダサいので物理をやろうと思います(三日坊主フラグ)(不純な動機)(自己の能力の過大評価)