kaage精進録

雑な解説とかライブラリとかおきもちの垂れ流しです。

物理チャレンジ'22 参加記

物理チャレンジ'22 に参加し、金賞と理研計器賞(高 2 以下総合優勝)を頂きました。(単独で本名が完全に特定可能になってしまう情報が初発生。JOI 本選中学生最高得点とかもあったけど非公開な気がするので。)

去年も書きましたが、布教のために私が物チャレを始めた経緯から書こうかな…と。

数理の翼 N セミナー'20

2020 年 の 3 月、数理の翼 N セミナーに参加しました。もともと伊計島に行くはずだったのがコロカスで急にオンラインになりました。

湧源でも N20 の参加者はだいぶ過疎っていて、何をしていたかは自分でもよく覚えてないんですが、MASA さん(@masageophysics)の夜ゼミが物理の話でした。何話してたかもあんまり覚えてないけど(カス)最速降下曲線を変分法で解く話をしていました。

ラグランジアンの話だけ手書きプリントの写真が配られて、読んどいてと言われました。その日そもそも夜ゼミが 3 時だか 4 時まであって次の日は忘れてたので、実は 2 年半経った今でもまだ読んでません。(カス 2)

これで多少物理に興味を持ちましたが、1 年間何もせず…

物チャレ'21

あまり詳しくは書きませんが、1 週間でレポートを仕上げて理論試験で河合塾の公式集をペラペラしてたらギリギリで 1 次に通り、2 次も 1 週間かけて過去問をやり込んだらなんか銀賞が取れて、日本代表候補になりました。

その後の候補研修はボロボロでした(←勉強してないんだから当たり前だろ!)が、なんとなく物理ってこんなものかという感じは分かりました。

物チャレ'22 1 次

これもそんなに書くことはないんですが、レポートは、締め切り 3 日前に始めたので、温度を 3 回だけ測ってあとは微分方程式を解き散らかしてたら BB が来ました。多分 BB 取った人の中で一番測定回数が少ないと思う。

理論試験は、中夜祭の 7 模擬とかぶっていたので、試験時間だけ 3 階の旧中図の一角にある文実上本部を占拠して参加してました。狭い部屋なのに業務用エアコンがあるので寒すぎて死にそうだったり、誰もいないと勘違いした不届き者に、旧中図全体の照明を消されたりして最悪でした。しかもこれのせいで中夜のパフォーマンス全く見られなくて、机を数えるのと DMX ケーブルの長さ測るのしかやってない雑用要員になってしまったのですが…

毎度のこと私は高校物理ができないので、結果は 75 点でした。受験で死んでしまいそう。iN くん(@aienuain)なんかはまともにできそうなので羨ましい。あと、あうすさん(@maenonamaenaga)が満点を取っていました。意味が分からない。 そういえば、鉄緑で同じクラスのシマウマさん(@shima__ma_)はレポートで星を 2 つもらってました。天才。

物チャレ'22 2次

本題です。最初の方物チャレ関係ないです。旅行の話は旅行ではてブロ書けや

Day -n

一応去年の理論過去問だけやろうとしましたが、大問 4 はめんどくさかったのでやってません。お前本番解けてなかっただろ

Day -1

2 日前に、今年のミス駒候補者の某とデート(笑)で南船橋のららぽと銚子に行ってきました。 前の日にチケット屋で青春 18 きっぷを 1 回分買って普通列車で行ったんですが、銚子遠すぎ…

銚子では海鮮丼を食べて犬吠埼まで歩いて、銚子電鉄で帰りました。 犬吠埼灯台で、下にライト置いて赤い下敷きを挟んでライトアップしていたのが面白かった。原始的すぎやろ。

総武本線の車窓。無。
ねぎとろ丼。海鮮料理 常陸さんで頂きました。
犬吠埼灯台。この日は特別に 19:30 まで観覧可能でした
銚子電鉄犬吠駅

Day 0

昼くらいまで寝てました。何もしてません。過去問もやってません

0 時くらいには布団入ったけど全然寝れなかった気がする

Day 1

5 時起きです。東京駅 6:51 とかいう破壊的な新幹線取っちゃったから仕方ないね。 ごたごたしてたら親が起きてきたので、東京駅まで車で送ってもらえました。感謝。

姫路には 9 時くらいに着きましたが、当然誰もいないので、改札内の本屋で時間を潰してました。 途中でシマウマさんや某 IPhO 金er などに会いましたが、ショッピングモールはなぜか閉まっていて、空いていそうな大戸屋が Cy(@Cy60221407 )に reject されたので、結局アルパカ(@456__ky)たちとおいしくないうどんを食べました。300 円だったから許す。180 円のえび天もまずかったから許さない。サイゼに行った iN くんたち、正解。てかミラノ風ドリアも 300 円じゃねえかよ。うどん屋、許す余地がない。

会場まで向かう間はいろいろ雑談をしていましたが、ほとんど物理をする綾波レイ(@Aynami_Physics)が怖いというエピソードだった気がする。

会場のアクリエ姫路に着いてからは、実験試験が始まるまで渾身の懇親をします。綾波はそこまで怖そうではなかった。去年の代表候補は大体(レポート作成失敗マンと、化グラに行ったプロを除いて)揃っていて、とりあえず久しぶりに顔を合わせました。髪が赤くないことを全員指摘してきます。3 人目くらいから飽きた。 誤差伝搬で偏微分するやつを誰かが読んでいたのでちらっと一緒に見ます。代表候補研修テキスト持ってくるの気合い入りすぎだろ。

実験試験

大問 1

水平振り子を作って周期を測るのが前半で、実体振り子の周期の最小値関連が後半。

前半は一瞬回転面と回転軸が分からなくて焦るが、ちゃんと見ると分かります。最後まで分からなかった元代表候補もいるようだが… 斜面上の振り子であることに思いが至らず、モデリングで謎近似をしてミスったが、まあ誤差率は低かったしセーフだろう。 あと、お家芸の測るものを間違えるのをやりました。めちゃくちゃ焦ったけどまあセーフ。

後半はモデリングが必要なく、計測するだけなので楽でした。 最小値が現れる理由は、自分は「増加要因と減少要因があって最小値を取る場所がある」みたいな極めてざっくりしたことを書いたが、綾波レイは「重心距離に対する周期は実閉区間上の連続函数なので最小値をもつ」みたいなことを書いたらしい。さすがに面白すぎる。位相空間論で(コンパクト性とか)書いたらもうちょっと面白かった。

大問 2

超音波をスピーカーから出して、マイクで拾って音波の性質をどうこうする問題。

最初の方は指示に従うだけだが、途中で振幅と距離の関係の依存関係を求めるエスパー要素がある。これ振幅の 2 乗がエネルギーに比例するの知らないと無理だろ。みんな逆算したって言ってました。

干渉縞の長さを測って、網をアクリル板に貼り付けてエコーを観測したくらいで試験が終わりました。透過率の算出とか無理すぎる。

みんな大体同じところまでやっていそうなので安心はしましたが、モデリングをミスっていて少し不安に。モデルは修正することを前提にしているらしいし、結局最後にはこの近似多分違うよね的なことを書いていたのでまあセーフなのでしょう。最後の問題で使うラップを使った人間は発見できませんでしたが、結局とまとさん(@ttoommaatttoo)だけ使っていたらしい。結局彼は実験・総合で優勝。

宿に戻ると、これまた微妙な弁当が配布される。うどんほどまずくはないが、微妙。思い返せば 4 日間食事全部微妙だった。

人と一緒にコンビニに行ったりした後、次の日のために電磁気の過去問だけ解いて、次元解析の練習をしたあと、すぐに寝ました。1 時くらいだった。でも全然寝られず、かなり厳しかったです。

Day 2

6 時から朝食が開いているので早く取りに行けと言われてましたが、そんな指示に従う(える)はずもなく、6 時半起床。実際、ロビーの人口密度は単調減少していたらしいので正解だった。朝食はうどんと同クオリティでした。

アクリエ姫路に着くとすぐに理論試験。

理論試験

大問 1

まあ誘導に乗るだけなんですが、求値をちょっと間違えて、海水の楕円運動の主軸半径比がめちゃくちゃなことになってました。 波を波面の静止系で考えてエネルギー移動を考えるのは定石らしい。俺は知らなかった。

まあ津波が浅くなると高くなるのはさすがに常識なので、そこまで心配はなく終了。

大問 2

苦手な電磁気。だから高校物理勉強してないからそりゃそうなんだって

ただ、2 次の電磁気は基本的になんでも与えてくれるので、ローレンツ力とガウスの法則、電磁誘導の法則、電場・電位の定義さえ分かってれば何が出ても解けます。てかそれ以外電磁気学の知識ないよ俺。マクスウェル方程式とかちゃんと覚えてないしということで、今回も適当に微積してたらまあ解けました。

最後の 2 問は冷静にガウスの法則を考えれば解けるが、そんなものは頭になかったので解けず、飛ばしました。最後に戻ってきたけど解けてないです。

大問 3

熱力学。実は春合宿レベルに行っても一番前提知識が増えないのはこれ。 誘導もいつも通り親切なので適当にやってればまあ解けますが、最後の求値だけミスりました。

大問 4

天体だけど、文字 100 個くらいあって計算がやばい。 求値全部合ってたから流石に満点じゃないかな。 全部次元確認してたの我ながら訳がわからないし、知らん物理量の説明で「単位時間あたり」とかを見逃すと悲しいことになる。次元ミスはめちゃくちゃ怖いので。ちなみにうちの学校の期末試験だと、点がもらえない以上に 1 点減点されます。

終わって周りと会話すると、ほぼ全部終わってそうでした。そりゃそうなんだよな。「しゅんがきた」の異名で知られる(というのは嘘で、これは周りの代表候補が発明しただけだが)昨年の IPhO 代表は、満点たくさんいるでしょみたいなことを言ってたらしい。物チャレならいいが(いいのか?)鉄緑会の校内模試でこういうことを言ってると燃えます。まあ彼結局理論で優勝してたしそうだよね。

周りが 270 とか 280 とか怖い数値ばかり唱えていて怖いので、200 点くらいだと思うと言っておきました。別に冗談ではなくて、論述不足とか求値ミスとかで下振れしたらこれくらいになると思うんですけども。

昼食

微妙弁当。なんと前日の夕飯と中身が一緒。微妙。

写真撮影

写真屋のおばさん癖強すぎだろ

交流会

らぐらんさんの司会で交流会をやりました。

これは iN くんと同じ班だったので彼の参加記に任せたいです。書くのめんどくさいので。物理量をたくさん出すゲームでエネルギーの次元のものが大量にある話は iN くんの参加記にも書いてあるので、出たやつをメモっておくと、「エネルギー」「仕事」「熱量」「エンタルピー」「ギブス自由エネルギー」など。最後のとかエネルギーって入ってるじゃねえか。 あと、インダクタンスのジェスチャーで iN くんが 30 秒間 100 人以上の前で指をくるくるさせる図は面白かった。

ちなみに、もともと 100 人自己紹介だったらしいので、それより楽しかったら成功ということらしいが、JOI 本選の 80 人自己紹介は普通にめちゃくちゃ楽しいので、JPhO ももうちょっと参加者のキャラ濃くしよう。

解説会

振り子の図を見たら次の瞬間重力波の図がスクリーンに映っていて、一瞬で消えました。寝れなかったって言ってるやろ

理論解説会は聞き取り不可能でした。うちの前の地学教員といい勝負。

帰って微妙弁当を食った後は基本的にロビーで交流していた。ギークしか来ていないと思っていたが、女子勢顔がいい。共学の波動。他の科オリも見習え

あと、マイルくん(@Reservationmile)は女子に呼ばれたら 30 分も待たせずにロビーまですぐ降りてこよう。

1 時に解散して、帰って寝ました。

Day 3

ドアを叩く音で起きました。iN くん曰くめっちゃ目開いてたらしい。ろくに頭を乾かしていなかったので寝癖が爆発していたが、数分で直してコンタクトレンズをつけて出発。

Spring-8

唐突なカナダ人による英語説明。共テリスニングいつも 80 台の自分でも聞き取りやすかった。

微妙弁当は Spring-8 にも出現。微妙。

帰りのバスでは、しゅんがきた君が、中 1 で量子論を学んでいた話をずっとしていた。やめてくれ。

フィジックス・ライブ

あんまり見ていなくて、綾波レイとかアルパカとずっと雑談していました。うちの野球部のピッチャーが blackyuki(@luvmath30)に似ているという話をしたら同校に認められた。マジで似てるよ君ら。一度並べて見てみたい。ちなみに性格は見た目より似ている。

肝心のライブの方は、コマを回したり金属中の音速を測定したり、磁気トラップにシャー芯を浮かべたりした。

ロビーへの集合が禁止されたので、外を散歩しようと提案したら、そこそこ人が集まった。というか、私のツイートを見てなくてもみんなついてきてくれた。ありがとう。なぁーるさん(@pz5_e8)、りりさん(@yuyu__31__)など女子勢が来てくれたのは普通にめっちゃ嬉しかった。糸電話なかなかできないからね。姫路城の周りを一周しました。楽しかった。

その後は結局糸電話で iN くんに大富豪を教えるなどした後、ロビーでずっと大富豪をしてました。いや禁止されてたんだけどね。 Submaster さんがいきなりサロメの真似をして、明日金賞だったら「金賞ですわよ!」と壇上で叫ぶと宣言しました。一級フラグ建築士

Day 4

起きていたが、ドアを叩かれた。20 分集合って言ってた気がするから間に合ってるはずなんだけど、(iN くんに)準備が遅い的なことを言われました。

表彰式

表彰式の雰囲気がピアノコンクールで嫌だって iN くんが 3 回くらい言っていました。

普通に代表候補がここで発表されるので結構緊張していたのですが、とりあえず優良賞までは何事もなく進みました。

銅賞で、事件が発生します。iN くんとアルパカさんが呼ばれました。いや物理ちゃんと勉強してる子と APhO 代表が俺の前に呼ばれるのおかしいだろ。同校が 2 人いたので学年 LINE グループに投じた後、物理人生終わったかもしれんツイートを 2 つします。

まあ実験ミスったんやろ…まだ耐えや…と思っていると、銀賞で、事件が発生します。自分の名前が呼ばれず、強いと認識していたマイル、blackyuki、あうす、Aurora(@Aurora62629719)、綾波レイが全員呼ばれます。あうすに至っては IPhO 代表です。本気で物理人生が終了したと確信し、終了ツイートをたくさんします。今数えたらリプ含めて 15 個ありました。昨年 APhO 代表のくどーが Twitter で「kaage、金で草」みたいな楽観ツイートをしています。信じられるか。俺はガウスの法則忘れたし振り子の運動方程式ミスってるんやぞ。(何の自慢?)

多分この時は席でめちゃめちゃ変な動きをしていたと思います。なぁーるさんとか後ろにいたから見られていそうで嫌すぎる 忘れてください

銀賞受賞者が壇上から降りる時くらいに、金賞の氏名のスライドが一瞬写って、自分の名前が書いてあることに気づき、物理人生が開始します。同時に、「金賞ですわよ」宣言を思い出してどうしようかと思い、写真撮影の時にやろうかと思いながら壇上に上がりました。壇上では、隣のめおてゃさんと「信じられん」みたいなことをお互いずっと言っていました。「金賞ですわよ」は、写真のときはぶれそうだったので流石にやめて、賞品をもらった後賞品を掲げながらやりました。最前列の JPhO 委員たちも笑ってくれて少し安心しました。

賞品をなんとか隣の席に置けて安心して Twitter をしていると、なぜかもう一度理研計器賞で名前を呼ばれます。後輩のしゅんがきた君の受賞と確信していたので、「筑波大学附属駒場」まで呼ばれたところでびっくりします。

びっくりして金賞の賞品を落としまくったので、「30 秒くらい待ってください(4 日間で身についた超関西弁イントネーション)」を発動してから壇上に上がりました。あとで表彰式の動画見たら自分ビジュ悪すぎる。びっくりしすぎてずっと変な姿勢をしています。表彰のときはあの杉山忠男さんとツーショ撮れました。

賞品が多すぎて座れないので頑張って膝の上に置いてしゅんがきた君ととまとの表彰を見ていました。

その後

表彰式後は、賞品が多すぎるので東京まで送ってくれと事務局の人に頼みに行きますが、持って帰れる分は持って帰れと言われたのでがんばってスーツケースに詰めて、電子顕微鏡だけ押しつけました。スーツケースに入る訳ないやろ、姫路で渡すな

あと、帰ってから知りましたがドイツ語のリーマンの論文集みたいなのが賞品に入っていました。読めねえよ。

昼食は姫路駅で海鮮丼を食べましたが、道中まで女子と一緒に行ったのに、周りが男だらけすぎて敬遠されるムーブをされてしまって反省しています。余計な気遣いをするもんじゃない

帰りの新幹線を 20 時ちょっと前に取っていたので、暇を持て余し、竹田城に向かいます。初の播但線です。

竹田駅

竹田城は人間が登る用の山ではなかったし、登る時ポケットにスマホを入れていたらパスコードが勝手に試行されてロックがかかり、上で写真を 1 枚も撮れませんでした。 戻った後、竹田駅にアイスの自販機があって命を救われました。置いた人俺がノーベルだったらノーベル賞あげてる

また播但線で姫路まで戻り、アクリエのコインロッカーに放置したスーツケースを取り、念のため中身を確認すると賞状が 1 枚しかありません。会場に落としたと確信し、受付に行って探してもらうとギリ見つかりました。大量の賞品、お前のせいだよ

そのまま新幹線で東京まで帰りました。23 時半くらいには帰宅。めでたしめでたし